交渉できる人になりたい

「交渉」と言うと大層な感じがするが、これは相手と会話してお互いに納得できる着地点を探すことであり、カジュアルな形のものなら普段からよく行なっているはずである。例えば依頼された仕事のスケジュールを決めたり、引き受ける仕事の量を決めたりするときも、対話によって妥当な着地点を探すという意味では交渉である。
ただ交渉については人によって得手不得手がある。そして交渉が苦手だと非常に損をするように社会はできている(例えば依頼された仕事の期限の交渉に失敗したら、自分が苦しむことになり、それで期限までに仕上がらなければ相手も苦しむことになる)。またマネージメントを行う立場になると、自分のグループが引き受ける仕事のスコープを決める交渉に臨むことになり、それで失敗すると自分や部下が苦しむことになるので、交渉ができない人はマネージャになるべきではないし、マネージャにしてもらえないと思う。

ところで私は現時点では交渉があまり得意ではない。その理由を考えてみたところ…

  • Noと言うのが苦手
    • 嫌われたくない
    • Noを言わないのが美徳という思考(←どこでこんな考えが入り込んでしまったのだろうか?)
  • 今までは仕事で交渉する機会があまりなかった
    • 私の上にはマネージャがいて、交渉はマネージャがやっていた
    • 進捗管理を行っていた時はあまり厳しいスケジュールではなかった
  • 少々厳しい要件でも自力で解決できた(そのためわざわざ交渉に臨む必要がなかった)
  • そもそも交渉のやり方を知らない(←これはかなり大きい!)

などなど。ただ、(途中で色々あったが)もう社会人4年目で、交渉ができないと仕事ができない人と思われる可能性が高く、そのためマネージャにもなれず、収入も上がらない。そして二極化が進む(と言われる)社会では、ある程度上のポジションになれないと、極端な言い方をすると社会的に死亡する(←激務低給とか)のと変わらないので、何としても交渉はできるようになりたいと思う。

どうやってやるのか?交渉の前に準備を怠らないようにし、可能な限り多くの可能性や交渉のカードを持つように心がけるか…あとは実践していき慣れることが必要であろう。

NOと言えないあなたの 気くばり交渉術

NOと言えないあなたの 気くばり交渉術